メディカルハーブでティータイム その3 |

本日のハーブは 「ラズベリーリーフ」
学名は Rubus idaeus
バラ科の植物で 葉 の部分を使用します
フラボノイド、タンニン、ビタミンC が主要成分
こちら、分娩の時間が短くなる、とか
出産後の母乳の出がよくなる、とか
いわゆる 「安産のお茶

そのほかにPMS(月経前症候群)や月経痛にも効果があります
先週から喘息の発作

ラズベリーリーフの収れん作用、鎮静・鎮痙作用を利用して
咳の緩和狙いで淹れてみました


なかなかいい感じ

濃いめに漉して、それでうがいをするといいのですが
うがいにゃ勿体ない

しっかり味わって飲んでいます
ここ数日は発作がひどく、夜も眠れないので
病院でも薬が一日14種類にも増えましたが
夜間バイトが迫っているので早く治します
晩酌は来週・・・かな?